記事

御代田自治会・社会福祉協議会出前講座「ボッチャ体験」

公開日
2024/03/11
更新日
2024/03/11

生涯学習課

 2月25日(日)に御代田地区交流館で、御代田自治会主催の社会福祉協議会出前講座が開催されました。
 講師として伊達市社会福祉協議会の高橋広光様、水野久美子様をお迎えし、「ボッチャ体験」の指導をしていただきました。
 当日は50名と多数の参加者があり、8チームに分かれて試合が行われました。ボッチャ体験といっても、A、Bの2コートに分かれての試合です。講師の方に簡単な説明をしていただいた後は、各コートでリーグ戦が繰り広げられました。今年で2回目のボッチャ大会となり、的となるジャックボール(白ボール)をまずどこに置くかなど作戦を立てながら試合に臨んでいました。
 リーグ戦の後は、1位から3位を決める順位決定戦です。各コートの1位同士、2位同士が戦いました。ジャックボールに近づけようと投げ方を工夫したり、相手のボールにぶつけて自分のチームを有利にしたりと、白熱した試合となり、決勝戦では、3点差を覆した逆転勝利が見られました。
 今回は子どもも参加し、大人たちに混ざってボールを投げていました。交流の場面も見られ、みんな笑顔の楽しいボッチャ大会になりました。