月舘・糠田地域振興会 小手笑楽校第1回講座「健康づくり出前講座」
- 公開日
- 2024/06/03
- 更新日
- 2024/06/03
生涯学習課
5月30日(木)おての里きてみ〜なで、小手笑楽校「健康づくり出前講座」が開催されました。今回が小手笑楽校1回目の講座でしたが、糠田地区民23名の参加がありました。
講師として、健康推進課より宗像大地様、健幸都市づくり課より保科清美様、菅野晃子様をお招きし、「大切な血管を守ろう」「元気づくり体験をしよう」のご指導をしていただきました。講話では、血管が詰まる、破裂する原因は何か、血管を守るための食生活のポイントについて学びました。
講話の後は、元気づくりのための運動体験です。「元気づくり会」で行っている準備運動、ストレッチ、軽い筋トレ等を講師の方に紹介していただきました。参加された方々は、体がよく温まるほどの十分な運動をすることができました。
小手笑楽校は、昨年オープンした「おての里 きてみ〜な」の有効活用とともに、糠田地区民の学びと交流をねらいとしてスタートしました。年間を通して10回の講座が計画されています。糠田地域振興会長の矢舘実也様が「みんなで笑楽生(笑って楽しく生きる)になりましょう。」と開校式であいさつされました。