月舘地域糠田ほほえみ会学習会・社会福祉協議会出前講座
- 公開日
- 2024/07/18
- 更新日
- 2024/07/18
生涯学習課
7月17日(水)に糠田2番組集会所において、社会福祉協議会出前講座が開催されました。
講師として、通所リハビリテーションセンターろくまんぼうの福地豊和様、小林貴裕様をお招きし、「元気に過ごすための体づくり(介護関係)」をテーマにご指導していただきました。
講話では、フレイル(虚弱状態)には3要素があり、相互に絡み合っていること。3要素のうち「社会性の虚弱」がフレイルの入り口になっており、その予防のためには社会との関わり、人との繋がりが大事であることを教えていただきました。
体操では、転倒予防のため大殿筋、中殿筋といったお尻の筋肉を鍛える方法やつま先とかかと上げの体操を教えていただき、一緒に行いました。
講座終了後はサロンの時間です。講師の先生方も交えて4月から7月生まれの人たちの誕生会が開かれました。誕生日の歌を歌い、ケーキを食べて学びの後の楽しく、心温まる時間を過ごしました。