記事

小手笑楽校第7回講座「楽しく体を動かそう 体と脳のエクササイズ」

公開日
2024/12/02
更新日
2024/11/28

生涯学習課

 11月28日(木)おての里きてみ~なで小手笑楽校第7回講座が開催されました。今回は伊達市健康づくり出前講座を活用し、「楽しく体を動かそう 体と脳のエクササイズ」をテーマに、ふくしまスポーツプロモーション理事・健康運動指導士の田中雅子様においでいただきました。

 まず、笑うことの効能についてお話がありました。山形県の調査によると、ほとんど笑わない人はよく笑う人に比べて死亡リスクが約2倍高く、たまに笑う人はよく笑う人に比べて血管疾患発症リスクが約1.6倍高くなることが分かったそうです。そこで、今回の講座ではみんなで笑いながら楽しくエクササイズをすることが目標となりました。

 手足のストレッチから始まり、続いてボールを使って右手と左手で別々の動きをする運動です。普段やらない動きに受講生の皆さんは悪戦苦闘。「できない、できない。」と言いながら、大きな笑い声が会場に溢れました。そのほかにもボールを使った運動を数種類こなしましたが、どれも皆さん笑顔を絶やさず、1時間があっという間に過ぎてしまいました。体が熱くなるほど声を出して笑い、十分目標を達成できた講座となりました。