記事

☆彡 第7回高齢者講座 「認知症予防」 ☆彡

公開日
2024/12/16
更新日
2024/12/16

生涯学習課

 第7回高齢者講座は12月12日(木)に霊山中央交流館の健幸スタジオ1で開催され、ふくしまスポーツプロモーションの伊藤朋子先生を講師として迎えました。

 今回の講座のテーマは「認知症の予防・体と脳のエクササイズ」であり、楽しく体と脳を動かすことができました。

 講座の第1部では、最初に認知症とその予備軍(MCI)について伊藤先生から説明がありました。特に、「有酸素運動や筋トレを継続することで、認知機能の悪化を防ぎ、正常な状態に戻すことが可能である」との重要なメッセージが伝えられました。また、日々の生活の中で孤立しないように、散歩や話す、料理をする、笑う、外出するなど、さまざまな活動を意識的に行うことの大切さも強調されました。 

 第2部では、実際の体操を伊藤先生の指導のもと行いました。座ったままで行う簡単な体操やストレッチを参加者全員で楽しみながら実践しました。 

 受講生の皆さんからは、「予定を作り外出します。」「おっくうに思わず動きます。」「ひとりだと三日坊主になりそうなので旦那と一緒にやると良いかな。」「意識して無理なく脳トレもします。」等の感想がありました。