記事

梁川小学校改築工事現場より                     【10月20日現在の出来高は、68%です。】

公開日
2014/10/22
更新日
2014/10/22

教育施設課

真上・・校舎北側全景(10月17日現在)
写真中・・アリーナ屋根
写真下・・屋上部アスファルト防水工事中


 1ヶ月振りの更新となりましたが、その間に工事は大きく進みました。工事全体の出来高は、68%で、躯体工事ついては、100%という状況です。
 足場のために見ることができませんが、校舎の東側と西側をつなぐ大屋根や渡り廊下の工事も順調に進んでいます。(写真では分かりにくいですが、最初のころの写真では、東側と西側の校舎の間に空間があるので、見比べると工事が進んだことが分かります。


 2枚目の写真は、アリーナ屋根を校舎屋上から撮影したものです。前回お伝えしたアリーナの現場では、小屋組みの真っ最中でしたが、現在は立派な屋根ができてきました。
 撮影した時はちょうど、屋根葺きの作業中でした。作業しているのは北側ということで、写真で見えている南側はすでに作業が終了しており、綺麗な金属の屋根を撮影することができました。


 3枚目の写真は、屋上部のアスファルト防水工事作業です。撮影時は、下塗りの作業中でした。この後に溶かしたアスファルトを流し込み、防水層を形成するということでした。
 雨漏りがあってはいけないと、下塗りの段階から丁寧に作業されていました。


(教育施設課 T.Y.)