日本の食文化を大切にしたい!
- 公開日
- 2015/10/06
- 更新日
- 2015/10/06
生涯学習課
〜浜島先生の熱のこもった語りより〜
10月5日(月) 保原中央交流館を会場に、20名の受講生を集め、「第3回家庭教育講座」を開催しました。
前回に引き続き、福島大学教授 浜島 京子先生をお招きし、『食生活と親子のコミュニケーションの大切さ』というテーマのもと、ご講話を頂きました。
団らんという食事環境が薄れつつある中、野菜や魚介類を避け、脂っこいものやスナック菓子、インスタント食品、やわらかい食べ物などに走る子どもたち、走らされる子どもたち。そのような子どもたちに忍び寄る生活習慣病、そして『個食・孤食』からくる孤独感とコミュニケーション不足。
そんな現代の食文化、そして大人の責任に浜島先生は強い警鐘をならされておりました。
『日本の食文化を大切にすること』、それが心と体の健康を守り、親子のコミュニケーション構築につながることを確認することができた講座となりました。
〜お礼を述べる湯田教育長より〜