お酒の香りに誘われて 〜NO,35〜
- 公開日
- 2017/10/17
- 更新日
- 2017/10/17
生涯学習課
10月11日(水)、「山戸田高齢者講座」の講座生12名が、紅葉シーズンに突入した会津路を堪能しました。
今回は、2か所の酒造所(喜多方大和川酒造、ほまれ酒造)と願成寺などを巡る移動学習となりました。
酒造所見学では美味しいお酒を造るための水、『伏流水』を味わい、そしてその伏流水を使って造られたお酒をちょっとだけ試飲し、日本酒の奥深さ、うまさをいつも以上に感じることが出来ました。
また、成願寺では会津大仏とも呼ばれている『木造阿弥陀如来坐像』や『両脇侍坐像』を拝観することが出来ました。