記事

正岡子規の世界に浸る 〜NO,14〜

公開日
2018/06/18
更新日
2018/06/18

生涯学習課

 6月8日(金)霊山中央交流館を会場に、35名の講座生が参加し、文学講座の第1回学習会が開催されました。
 講師に福島大学名誉教授であり、伊達市教育委員会教育長職務代理者でもある高野保夫先生をお迎えし、『正岡子規の俳句』についてご講義を頂きました。
 高野先生より、子規の半生を「郷土の松山に住んでいた頃」「学生時代の頃」「新聞記者時代の頃」「病床の頃」の4つに分けてお話を頂き、それぞれの頃の俳句、計12の句を紹介して頂きました。
 次回は、12の句より好きな句、ベスト1を選び、その句を深く味わう学習を行う予定です。