記事

武士道にも通じるスポーツ吹矢 〜NO,38〜

公開日
2019/11/28
更新日
2019/11/28

生涯学習課

 11月27日(水)霊山中央交流館の大ホールを会場に、「第3回掛田高齢者講座」が開催されました。
 今回は、福島県スポーツウェルネス吹矢協会霊山支部長の大石 精(まこと)さんをお招きし、スポーツ吹矢にチャレンジしました。
 武道のように「礼に始まって、礼に終わる」と称されているスポーツ吹矢は、静寂のスポーツ。息を思いきり吹く音と筒から飛び出す矢の音、そして的に矢が刺さる音の3音が、1秒にも満たない時間の中で聞こえるスポーツです。
 講座生の一人一人が、的に向かって筒を向け、瞬時に息を吹く動作を真剣に行う姿は、正に武道を行う武士のようにも見えました。