やっぱり和食! 〜NO,5〜
- 公開日
- 2021/06/14
- 更新日
- 2021/06/14
生涯学習課
6月2日(水)月舘総合支所のふれあいホールを会場に、月舘成人講座の開講式並びに第1回学習会が開催されました。
学習会では、講師として北福島医療センターの管理栄養士 角田 真佐枝様をお招きし、『コロナ禍における食事の在り方』というテーマのもと、「腸を元気にして感染予防」をサブテーマにお話を頂きました。
腸の健康が感染症から身を守ることに繋がり、その為には、「和食の頻度を多くすること」「納豆や味噌などの発酵食品を意識して食べること」「毎食、野菜料理とタンパク質の料理を献立に加えること」など、6項目を実践することが大切とのお話を頂きました。
参加した14名の学習生は、一言一句漏らすまいと真剣に耳を傾けながらメモを取っていました。