白根あおい学級「認知症って何?予防のコツは?」
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
生涯学習課
1月16日(火)、白根あおい学級では、講師に梁川地域包括支援センターの八巻様をお招きし、高齢福祉課出前講座「認知症って何?予防のコツは?」を開催しました。
講座では、「認知症とはどんな症状のことか」「認知症が原因で起こる症状にはどのようなものがあるか」「認知症の方への対応の仕方」「認知症予防のための体調管理のポイント」等について教えていただきました。認知症の予防をしながら元気に過ごすためにはどんなことに気を付けて生活すればよいか、たいへんよく分かりました。
最後に、楽しい脳トレをやって終わりました。