御代三婦人部・みよた桃サロン健康づくり出前講座
- 公開日
- 2024/02/29
- 更新日
- 2024/02/29
生涯学習課
2月15日(木)に御代田地区交流館において、御代三婦人部・みよた桃サロン共催の「健康づくり出前講座」が開催されました。
講師として健康推進課より、宗像大地様、日知谷理恵様をお招きし、講話と調理実習の指導をしていただきました。講話では、認知症の種類や原因、血管性認知症は生活習慣の改善で予防できることを教えていただきました。
講話の後は調理実習です。人の体の源である細胞を守るビタミンが多い「青菜とサラダチキンの塩昆布和え」を作りました。味付けは塩昆布の塩のみでしたが、程よい塩味で、白いりごまも加わり、大変おいしくいただくことができました。血管を守るためには減塩も大事とのこと。参加者の皆さんも少量の塩でもおいしい副菜ができることに納得の様子でした。