記事

ほばら市民大学・ほばらナイスミセス 最終講座! 「人生は色々、前向きに」

公開日
2025/03/12
更新日
2025/03/03

生涯学習課

 ほばら市民大学・ほばらナイスミセス第10回講座は2月18日(火)に、保原市民センターで開催しました。今回は、伊達市生涯学習人材バンク講師の今村勝也氏に「人生は色々、前向きに」をテーマにお話しいただきました。

 今村氏は小学生の時に浅間山荘事件の警察官の活躍ぶりを見て警察官になり、その後警視庁機動隊員となり、成田闘争、日航機墜落事故、過激派によるゲリラ事件などを経験されました。また、警察大学校で韓国語を学び外国語が話せる警察官として活躍されていましたが、人を育てる仕事に夢を持ち資格を取り高校教員になられました。

 「失敗を恐れず、常に目標を持ち一歩踏み出す勇気を持つ、ネガティブな言動は慎む」という、今村氏の前向きな生き方から、たくさんのパワーをいただきました。

 受講生の皆さんからは、「明日71歳になります。丁度自分の人生を考えていた時でした。私も色々と前向きにこれからの人生を明るく楽しく過ごそうと思いました。」「経験に基づいた積極的なチャレンジを学びました。」「心に沁みる言葉ばかりでした。これからの人生に活かしていきたいと思います。」「80歳になっても、これからが人生!勇気づけられました。」等の感想が寄せられました。人生100年時代の学びとして、まさに今年度の締めくくりの講座としてふさわしい内容でした。

 講座終了後は、閉講式が行われ今年度の講座を振り返り、さらに次年度の講座の紹介が行われました。来年度も、さらに皆さんと共に学びを深めたいと思います。ぜひご参加ください。