記事

小手笑楽校第10回講座「消費者トラブル防止落語」

公開日
2025/03/12
更新日
2025/03/03

生涯学習課

 2月27日(木)おての里きてみ~なで小手笑楽校第10回講座が開催されました。今回は伊達市消費生活センター出前講座を活用し「消費者トラブル防止落語」と題し、社会人落語家酒飲亭いさん様においでいただきました。

 詐欺の話だけでなく、健康にまつわる話もあり、受講生の皆さんは楽しく話を聞くことができました。後半は、「ロマンス詐欺」の少々長いお話で、泥棒に入った男が、逆に家の女主人に騙されてお金を取られてしまう内容で、筋立てもよく最後の落ちもあって、終わった後は皆さん盛大な拍手でした。

 落語の後は、消費生活相談員の大波法子様より、送り付け商法や訪問販売の被害の実態とクーリングオフについての説明がありました。その他にも「受け取らない」「会社名や電話番号をメモする」などの対策を教えていただきました。

 また、詐欺防止には「詐欺防止電話」があることや、購入できない場合は「留守番電話」に常時設定しておくのも有効であるというアドバイスもいただきました。