月舘御代田天寿会研修会
- 公開日
- 2022/09/16
- 更新日
- 2022/09/16
生涯学習課
9月13日(火)、御代田地区交流館において御代田天寿会が研修会を開催しました。生涯学習指導員に相談があり、伊達市高齢福祉課の出前講座を紹介しました。
当日は、福島スポーツプロモーションより田中雅子先生が講師としておいでになりました。「楽しく動かそう体と脳のエクササイズ」をテーマに、「楽しみながらみんなでできる!介護予防・認知症予防のための運動方法」という内容で、ご指導をいただきました。
認知症の前段階といわれるMCI(軽度認知障害)のお話があり、MCIは脳に刺激を与えることや、適度な運動を続けることで改善されること、出かけたり、集会で人に会ったりすることはとても大切であることが分かりました。
講話の次はいよいよエクササイズです。ストレッチ運動の後、腿の前の筋肉の運動、股関節を開く運動、脳トレの運動等、椅子に座ったままでもできる運動を教えていただきました。「できない、できない。」という声も聞かれた中、楽しく笑いに満ちた時間を過ごすことができました。参加された皆さんの多くの笑顔が印象に残る研修会でした。