特別支援教育研修2・視察
- 公開日
- 2024/10/18
- 更新日
- 2024/10/18
伊達市教職員研修講座
令和6年10月16日(水)、令和6年度第11回伊達市教職員研修講座 「特別支援教育研修Ⅱ・視察」を、福島県立だて支援学校を会場に開催いたしました。管理職や特別支援教育コーディネーター、特別支援学級担任を中心に、20名が参加しました。
福島県立だて支援学校 校長 本田知史先生から、「福島県立だて支援学校の概要」について説明をしていただきました。だて支援学校の教育目標・教育方針をはじめ、児童生徒への指導・支援の在り方など、具体的に教えていただきました。
校舎見学では、ユニバーサルデザインに配慮し、スロープや手すりなど、児童生徒の移動や活動がスムーズにできるよう設計された広いスペースの校舎を見学することができました。木材を多く使った施設で、温かい雰囲気が感じられる素晴らしい環境で学んでいることを実感しました。
研修受講記録には、「写真や掲示物などから、児童生徒の笑顔いっぱいの様子を感じることができた。よりよい学びのために先生方が日々努力されていることが分かった。」「視覚資料が各教室にあり、とても分かりやすかった。自分の学級でも取り入れてみたい。」「校舎や教室がとてもスッキリしていて余計なものがなく、整理整頓されていた。環境への配慮を意識していきたい。」「昨年も参加させていただいたが、今年も新しいことを学ぶことができた。来年も参加したい。」などの記述がありました。
だて支援学校の視察を通して、特別支援教育についての理解を一層深めることができた研修となりました。