記事

ICT教育研修Ⅰ・授業研究

公開日
2025/06/27
更新日
2025/06/27

伊達市教職員研修講座

 令和7年6月25日(水)、令和7年度 第5回 伊達市教職員研修講座「ICT教育研修Ⅰ・授業研究」を、伊達東小学校を会場に開催いたしました。市内小・中学校教員35名が参加しました。

 授業では、国語科、生活科、体育科の3つの授業が公開され、各教科でICTを効果的に活用した授業が行われました。

 授業後の各分科会では、ICTの活用について参加者の熱心な協議が行われました。また、分科会ごとに県北教育事務所指導主事・伊達市教育委員会指導主事から指導助言を行いました。

 全体会では、伊達市教育委員会学校教育課 菅野直幸主幹兼指導主事が、「伊達市のICT推進に関する施策について」「これから求められるICT教育について」「ICTを活用した伊達市の授業実践について」など、「これからのICT教育」というテーマで全体指導を行いました。

 研修受講記録には、「子どもたちのタブレットを活用するレベルが非常に高くて驚いた。」「伊達東小学校の先生方に、ICTの効果的な活用方法を提案していただき、大変勉強になった。」「今後はタブレットでしかできないことは何かを吟味して、タブレットとノートのバランスを考えながら授業で活用していきたい。」「ICTの活用について今後も研修に参加し、自分の知識や技術をアップデートしていきたい。」などの記述がありました。

 参加された先生方が、伊達東小学校の実践から大きな刺激を受け、明日からのICTを効果的に活用した授業の在り方について、じっくりと考えることができた研修会となりました。