梁川小学校改築工事現場より 【8月4日現在の出来高は、42%です。】
- 公開日
- 2014/08/04
- 更新日
- 2014/08/04
教育施設課
写真上・・梁川中央交流館より全景(7月31日撮影)
写真中・・屋上部
写真下・・1階教室にサッシがはいりました
8月4日現在、工事全体の出来高は、42%で、コンクリート躯体工事(骨組み)については、79%という状況です。3Fの床部分の高さまで到達し、周辺住宅の高さを超えたので、高くなったなと感じます。
真ん中の写真は、家庭科室・図工室(1F)や特別支援室(2F)がある屋上の写真です。ここは、2Fまでなので、早くも形が見えてきています。全ての屋上部が出来上がるのは、9月ごろの予定で、全貌が確認できましたら、いち早くお伝えしたいと思います。
下の写真は、1F教室の様子です。サッシがはいると、ずいぶんと建物らしくなりました。8月中旬ごろには、ガラスもはいる予定です。内装はまだなので、教室と一目でわかるようになるまでには、もう少し時間がかかりますが、校舎の形に近づくにつれて、ワクワクが大きくなりますね。
(教育施設課 T.Y.)