記事

第7回伊達市教職員研修講座「特別支援教育研修」 6月23日(木)

公開日
2016/07/05
更新日
2016/07/05

伊達市教職員研修講座

 6月23日(木)午後2時30分より伊達市役所梁川分庁舎において、第7回伊達市教職員研修講座「特別支援教育研修」を行いました。
 今回の講座には、小・中学校関係者、幼稚園・認定こども園・保育園関係者、特別支援教育関係者など100人近い先生方が参加しました。
 講師は、日本作業療法士協会の岡本宏二先生です。演題は、「遊び(活動)から学ぶ育む(学習)を考える 〜姿勢の悪い子はいませんか?不器用な子はいませんか?〜」でした。
 大会議室がいっぱいになるほど、多くの受講者に向けて、岡本先生は「経験から生まれる先生方の直感はすばらしい」と語り始めました。その話は、専門的でありながらも分かりやすく、示唆に富むものでした。特に、我々が無意識にしているとっさの反応ができない子どもたちがいて、その特性に迫るお話は、誰もが納得するところでした。
 すばらしいお話をお聞きすることができました。講演の2時間が本当にあっという間でした。