記事

言語活動を軸にした外国語活動・外国語の授業づくり

公開日
2021/08/11
更新日
2021/08/11

伊達市教職員研修講座

 8月4日(火)、午前中に令和3年度第6回教職員研修講座「外国語活動研修」、午後からは第7回教職員研修講座「外国語研修」を開催いたしました。各小・中学校の希望者、それぞれ11名が受講いたしました。
 講師の国見町立国見小学校教諭 外国語推進リーダー 阿部淳子先生より「言語活動を軸にした外国語活動・外国語の授業づくり」というテーマで講義をいただきました。阿部淳子先生のこれまでの授業実践をもとに、「外国語活動・外国語」についてとても分かりやすく、そして受講生が児童生徒になった模擬授業を通して、外国語活動・外国語の基本的な授業展開についてご指導をいただきました。また、「ALTの効果的な活用のあり方」「効果的な評価のあり方」などについても、とても参考になるお話をいただきました。
 研修終了後には、受講生から、「2学期の外国語活動・外国語の授業が楽しみだ」「今日学んだことを生かして、早く授業をしてみたい」という感想が聞かれ、受講生の意欲の高まりが感じられました。