「若手教員2・授業力向上」
- 公開日
- 2022/05/27
- 更新日
- 2022/05/27
伊達市教職員研修講座
令和4年5月24日(火)、令和4年度 第3回 伊達市教職員研修講座「若手教員研修2・授業力向上」を開催いたしました。教職経験年数の少ない若手教員を中心に、27名が参加しました。
講師の元福島大学人間発達文化学類教授 宮前貢先生から、「学びたがっている子どもたちに応える授業を実践するために」というテーマで講義をいただきました。「どの子も学びたがっている。この気持ちを満たす時間と場が授業である。」「学校の生命(いのち)は、授業と言われるように、教師だけが日々の授業を組織することができる。」「見る・ほめる・心配りなど、日々の授業における教師の動きを変える。」「授業の自己課題を意識する。」など、宮前先生から「授業力」についてとても参考になるお話をいただきました。
研修終了後のアンケートには、「明日から一人一人をよく見て、心配りを大切にし、よくほめながら授業をしたい。」など、若手教員が講師の先生から大きな刺激を受け、「授業」についてじっくりと考えることができた研修となりました。