子どもたち自身の行動指針「伊達っ子の誓い」制定
- 公開日
- 2023/07/12
- 更新日
- 2023/07/12
教育長の部屋
伊達市青少年育成市民会議では、青少年の健全育成活動の一環として、子どもたちの豊かな人間性・社会性を育むため、本市の子どもたちが学校生活や家庭生活を送るうえで自ら努力したいことを行動指針として制定しました。この指針は、本市の小・中学生に日頃から大切にしたいことや心掛けたいことを募集して5つの指針にまとめたものです。
この指針のお披露目式が去る7月4日(火)に伊達市役所で行われました。式には、市内の小中学生の代表も参加し、「人との関わり」「あいさつ」「健康」「ふるさと」「挑戦・努力」の5つのテーマに沿って誓いを読み上げ、「規則正しい生活を送りたい」とか「将来は医師になって伊達市の未来を担いたい」など自分が努力したいことや将来の夢について力強い発表がありました。
今後は、子どもたち自身が毎日の生活を送る中で、この行動指針に沿って意識的に努力するとともに、保護者をはじめ市民の皆さんもこの指針への理解を深め、地域の子どもは地域で育てていくという理念に立ちながら全市民が一丸となって行動に移していけるようご協力をよろしくお願いいたします。
なお、ポスターを市内の公共機関等にも掲示し、広く認知を促していく予定となっています。
<お披露目式参加児童・生徒(敬称略)>
○ 伊達小 宍戸 悠真(ししど ゆうま)
○ 梁川小 渡邊かれん(わたなべ かれん)
○ 保原小 宮本 葵心(みやもと きこ)
○ だて支援学校 鹿目 月楓(しかの つきか)
○ 掛田小 菅野 陽菜(かんの ひな)
○ 月舘学園小 齋藤 伊吹(さいとう いぶき)
○ 伊達中 宍戸 美香(ししど みか)
○ 梁川中 菊池 凰聖(きくち こうせい)
○ 松陽中 佐藤 陽向(さとう ひなた)
○ 桃陵中 長谷川悠人(はせがわ ゆうと)
○ 霊山中 引地ほの香(ひきち ほのか)
○ 月舘学園中 関根 颯星(せきね はやせ)
(7月 教育長の部屋) 教育長 菅野 善昌