記事

第6回伊達市教職員研修講座「放射線教育研修」 6月14日(火)

公開日
2016/06/20
更新日
2016/06/20

伊達市教職員研修講座

 6月14日(火)午後2時5分より伊達市立梁川小学校において、第6回伊達市教職員研修講座「放射線教育研修」を行いました。
 今回の講座では、はじめに梁川小学校6年生の授業参観を実施しました。その後、参観した授業をもとに市内各小中学校の先生方で事後研究会を持ちました。
 参観授業は、学級活動(2)「放射線から身を守るためにできること」をTT(担任と理科専科教員)で進める学習でした。電子黒板や模式図、教師の適切な演示など具体的な手立てが準備され、「時間」「距離」「遮蔽」「除去」の4つのキーワードで一番大切なものはどれかに絞った話し合いは、とても活発な学習を生む、すばらしい授業でした。
 事後の話し合いでは、手立ての有効性や「復興」「情報発信」の授業での扱い方、扱う教科等での放射線教育の違い等について活発な話し合いが行われました。