特別支援教育研修2・視察
- 公開日
- 2023/10/20
- 更新日
- 2023/10/20
伊達市教職員研修講座
令和5年10月18日(水)、令和5年度第11回伊達市教職員研修講座 「特別支援教育研修2・視察」を、福島県立だて支援学校を会場に開催いたしました。管理職や特別支援教育コーディネーター、特別支援学級担任を中心に、22名が参加しました。
福島県立だて支援学校 校長 本田知史先生から、「福島県立だて支援学校の概要」について説明をしていただきました。だて支援学校の教育目標・教育方針をはじめ、だて支援学校ができるまでの経緯、現在の児童生徒数・学級数・教員数など、分かりやすく教えていただきました。
校舎見学では、ユニバーサルデザインに配慮し、児童生徒の移動や活動がスムーズにできるよう設計された広いスペースの校舎を見ることができました。また、校庭や体育館、人工芝が張られた中庭など、児童生徒が伸び伸びと活動できる場となっており、素晴らしい環境で学んでいることを実感しました。
研修受講記録には、「大切なのは、子どもの実態をとらえ、その子の行動の背景を分かろうとすることだと改めて思った。」「障がいのある、なしにかかわらず、自分で考え行動できる力の育成が重要であることを学んだ。」「だて支援学校の先生方が、子どもたち一人一人の困り感、教育的ニーズに合った教材の準備を大切にされていることに、頭が下がる思いがした。」「施設、環境の素晴らしさに驚いた。今後もいろいろと教えていただきたい。」など、だて支援学校の視察を通して、特別支援教育についての理解を一層深める研修となりました。