糠田地域振興会 小手笑楽校第2回講座「健口長寿への正しい口腔ケア」
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/06/26
生涯学習課
6月26日(木)おての里きてみ~なで、令和7年度小手笑楽校第2回講座が開催されました。今回は地域保健係歯科衛生士の丹治理枝子様を講師としてお招きし、「健口長寿への正しい口腔ケア」です。16名が参加しました。
代表者あいさつの後、今月の歌「かたつむり」を全員で歌って講座が始まりました。
丹治先生からまず初めに、歯周病がもたらす全身への影響のお話がありました。誤嚥性肺炎、糖尿病、心臓病、低体重児出産・早産などは歯周病が悪化するとこれらの病気も悪化していくそうです。
次に、全身に影響を及ぼす歯周病を予防するための口腔ケアのお話です。模型を使いながら、正しい歯磨きの仕方、舌のお手入れ、お口の健康体操、唾液腺のマッサージの仕方等を教えていただきました。
当日は県立医大の看護科の学生2人が参観に訪れ、一緒に口の運動「早口ことば」に挑戦しました。